『塗装工事後によく見るとムラがある。塗り直してもらえるのかな・・・。』
『まだ、塗装前なんだけどムラを回避できる方法はあるのかな?』
外壁塗装のムラについては、塗装前も塗装後どちらの場合でも不安や不満が残るもの。塗装工事後のトラブルとして起こりやすいのが『ムラ』です。塗装による小さなムラは、ベテランの職人が作業しても発生する軽微なものや、建築や塗料に関する知識不足や経験の差が問題で生じる明らかなものまでさまざまです。
今回は、外壁塗装のムラが発生する原因や、ムラができた際の対処法を解説していきます。
塗りムラが発生する原因は?
外壁塗装のムラが発生する原因は大きく3つに分けられます。
建物の状態と外壁材による原因
発生原因のひとつに、既存の建物の状態が関係していることがあります。建物自体の経年劣化によって外壁材が劣化していることもよくあります。建物の立地や日の当たり方によって劣化具合はバラバラで、外壁やその内側が均一に劣化することはありません。一部だけが激しく傷んでしまった場合には、そこだけ塗料の吸い込む量が多くなります。その差は、最終的に外壁のムラの原因になることがあります。また、モルタル外壁などでは下地の状態によって外壁自体に凸凹ができ、塗装を均一に塗ったとしても外壁にムラがあるように見えてしまうことがあります。モルタル外壁などでは、下塗り工程で意図的に柄を付ける塗装方法もあります。柄の付け方は職人の技術がそのまま仕上がりに反映されます。柄のつけ方が均一でない場合には、塗装のムラの原因になります。 |
塗装方法による原因
外壁塗装のムラが発生する原因として、もっとも多いのが塗装方法を原因とするものです。現在の外壁塗装では、主にローラーや刷毛が使われいます。ローラー塗装では、足場の上下で必ず乗り継ぎが必要です。この塗り継ぎ部分では、必然的に塗膜が厚くなります。塗り重ねれた塗膜の厚い部分と、その周りとの差が、外壁塗装のムラにつながります。塗り継ぎを完全になくすことは難しいですが、継ぎ目を目立たなくする技術を持った職人も数多くいます。 |
経年劣化による原因
経年劣化により、外壁塗装のムラが発生することもあります。外壁塗装を行う時期は一般的に10年程度の時期で訪れます。塗り重ねられた塗膜が厚い部分と、通常の塗膜の厚さの部分では耐久性に違いが出ます。当然、塗膜が厚くなっている部分では耐久性が高くなるので、その部分だけ色あせや変色がまわりに比べて遅くなります。色あせや変色などの劣化が進行している部分と、塗膜が厚く劣化が遅れている部分によって、外壁のムラが発生します。 |
塗装ムラを見つけた時の直した方と対処法
①塗装業者に直接依頼する
まずは、実際に塗り替えを施工した塗装業者に直接依頼をしましょう。
施工した業者に実際に目で見て確認してもらい、ムラが施工不良にあたるものであれば補償の範囲内で手直しをしてもらえるはずです。
②別の塗装業者に診断してもらう
もし、実際に塗り替えを施工した塗装業者が「このムラは保証の範囲外なので対応できない」とお断りを受けた場合は、別の塗装業者に第三者の意見として診断してもらうことをおすすめします。
医療などでは、浸透している≪セカンドオピニオン≫の発想です。第三者の塗装業者に、本当に施工不良にあたらないやむを得ないムラなのか、それとも塗装の性能が発揮できない施工不良の状態なのかを判断してもらいましょう。もし、塗装の性能が発生できない施工不良の状態であれば、その診断結果をもって施工した塗装業者に再度手直しを依頼しましょう。
ムラの手直しができる業者よりも『ムラが起きない業者探し』を!!
せっかくマイホームの塗り替えをしても、外壁や屋根にムラがあると残念な気持ちになるのは当然です。手直ししてくれれば一応の問題は解決するかもしれませんが、「施工不良ではないので手直しはできない」と断られることもあり、次回に塗り替えまで我慢を強いられるおそれがあります。ムラが発生している場合に気持ち良く手直しをしてくれる塗装業者であれば親切に感じるかもしれませんが、もっと大切なのは『ムラが起きない塗装業者にお願いする』ことでしょう。
施工実績が豊富で、塗料や下地材の知識もしっかりと備わっている優良な塗装業者に依頼することのほうが重要です。
ノジケンでは、しっかりとした実績と知識をもった職人で、ムラの発生を最小限に抑えることができるます。
もちろん、不測にもムラが発生した場合で、可能な範囲内で丁寧に対応いたします。外壁塗装のムラで悩みたくない方、すでに別の業者によって塗り替えを施工してもらったけど、ムラが多くて仕上りに満足していないという方は、一度ノジケンにご相談下さい。
●各種塗装工事 ●各種防水工事 ●シーリング工事 ●外壁改修工事 お気軽にご相談ください。 ✉ 各種お問い合わせ |