屋根が劣化しているサインは?屋根塗装のタイミングは?

『外壁塗装は10年ごとにしたほうがいいって聞くけど、屋根塗装はどうなのかな?』と思っている方や、『うちはまだ雨漏りしていないし、屋根塗装の必要ない』と思っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。人間は、雨が降ったら傘を差し、夏の紫外線が強い場合には日傘を差しますが、このような普段の日常生活からも分かるように、雨や紫外線は人間にダメージを及ぼします。このように紫外線や雨がダメージを及ぼすのは、人間だけでなく、ご自身の大切なマイホームも同様です。

特に屋根はマイホームの部分でも常に雨や紫外線にさらされえており、ダメージを直接負ってしまうため定期的なメンテナンスを怠ると劣化が進んでしまい、結果として高額なリフォームになってしまうことがあります。

そのようなことを未然に防ぐためにも、屋根の劣化を適切なタイミングで補修するために知っておきたい屋根塗装の最適なタイミングについて解説します。

1.屋根塗装の最適なタイミングはいつ?

マイホームを建てて、10年ほど経つと外壁の劣化を感じるケースも増え、外壁塗装は10年が塗装の目安とも言われているので塗装を検討する方も多くいらっしゃると思います。しかし、屋根の場合は、いまいち劣化が目に見えて分からないケースも多くあるため、屋根塗装の最適なタイミングを判断するのは難しいですよね。

実は、外壁塗装に適切なタイミングがあるように、屋根塗装にも最適なタイミングがあるのです。屋根塗装の最適な時期は、外壁塗装と同じ築8~10年ごろです。ただ、使用している屋根材や、環境によって塗り替えの時期は異なるため、劣化状況で決めます。

2.屋根に見られる劣化症状とは?

いつ頃に屋根塗装を行うのがベストなのか見分ける際に役に立つ屋根の劣化症状をご紹介します。

①色あせ・変色

家を建ててから年数が経過すると、当初の色からくすんだように変色した状態を差します。色あせは、スレート、トタン、ガルバリウム、アスファルトシングル、セメント瓦といった、塗装をしているすべての屋根で発生します。色あせは塗膜の劣化が始まった証拠です。とはいえ、初期的な段階であり、すぐに処置をしなくても問題がない劣化です。色あせが見つかったら、定期的に状態を把握して劣化の進行状況をチェックしましょう。

②コケ・カビの繁殖

屋根にはコケやカビが発生することがあります。コケやカビが繁殖しているということは、屋根の防水機能が低下しており、必要以上に水分を吸収しているサインとも言えます。また、コケやカビは美観を損なうほかに、悪臭を放つといった影響を及ぼすので早めに対処したいものです。コケやカビは粘土瓦やアスファルトシングルの屋根材で発生しやすいです。コケやカビは塗装の目に行う、高圧洗浄で綺麗に落とすことが可能です。

屋根の高圧洗浄は自分でできる?👉屋根塗装をする際の高圧洗浄は必要?自分でできる?

③ひび割れ

屋根にひび割れが発生すると雨漏りやサビなどの症状が発生します。ひび割れは、スレート、セメント瓦、粘土瓦で発生する傾向があります。細かなひび割れでも室内への雨水侵入の恐れがありますので、早めに補修や塗装をすることが重要です。

④塗膜の剥がれ

塗膜の剥がれとは、屋根の塗装が剥がれることです。長年の劣化のほか、施工不良でも発生する傾向があります。スレート、トタン、ガルバリウム、セメント瓦など、塗装をするすべての屋根で発生します。放置すればするほど劣化の範囲が広がる恐れがあるため、早急に対処しましょう。塗膜が剥がれていると、そこだけ色が変わっているため、すぐに分かります。

④屋根材の破損

飛来物による外的要因でのダメージや劣化などで、破損してしまうことがあります。雨漏りや屋根材の滑落、飛散といったリスクがあるため、症状が確認できたらすぐに専門の業者へ修理の依頼をしてください。また、地震による衝撃で破損することもあります。もともと小さなひび割れしか生じていなかった場合でも、地震によって建物が揺れ、屋根に歪みが生じた結果壊れてしまうことが考えられます。

屋根材の破損は、全ての素材で発生しますが、当然耐久性の低いトタンや、スレートで起こりやすいことが特徴です。

⑤金属部分のサビ

サビが生じている場合、外から見てすぐに分かります。赤や茶色に変色するため、確認できたらサビが発生していると考えましょう。サビが進行することで、最終的には屋根に穴を開けてしますので、早急に修理をしましょう。当然ですが、サビの症状は、トタンやガルバリウムなどの金属素材のみで発生します。塗装工事をする際は、サビを落としたのちに塗装工事を行います。範囲が広くなれば、その分手間がかかるためコストも高くなります。放置している時間が長ければその分だけサビが広範囲へと広がることになるため、早めに対処することで将来的にかかるコストの抑制が期待できます。

3.屋根の状態を確認すべきタイミングは?

『屋根の状況を定期的に確認しましょう!』と言われても、屋根の上に登って状態を確認することは簡単にできることではありません。外的環境が厳しくなるような以下の時期に確認をすることをおすすめします。

■猛暑日が続いた後・・・照り付ける太陽光によってダメージを受けるのは人間だけではなく、屋根も大きなダメージを受けます。紫外線の量が多い猛暑日が続いた場合は劣化が進行している恐れがあるため、紫外線による劣化が進んでいないか確認しましょう。

■暴風雨が過ぎ去った後・・・台風によって屋根が暴風雨にさらされてしまった場合は、要チェックのタイミングです。すぐに雨漏りに直結しない場合でも、雨漏りにつながるダメージを負っている可能性があります。天候が落ち着いてから、安全を確保して屋根をチェックしてみましょう。

■厳しい寒さが続いた後・・・夏の暑さとは対照に冬の厳しい寒さも、屋根に染み込んだ水分を凍結させてしまうため劣化が進んでしまいます。特に積雪した場合は、屋根にかなりのダメージを与えていることが予想されるので、確認を怠らないことが大切です。

確認方法POINT!

■下屋根の状態を観察しましょう!

下屋根とは、2階の窓から観察することができる、1階部分の屋根のことです。下屋根で劣化がかくにんできる場合、2階部分の屋根でも同様の劣化が起きている可能性が非常に高いです。

■家の外から、双眼鏡を使って屋根を観察しましょう!

ご自宅の前の道路からや、ご自宅の屋根を観察することができる場所から、屋根の観察をしてみましょう。小さな劣化状況を確認することは難しいですが、少しでも、「ん?」と疑問に思うようなものを見つけた場合は、それ以上の劣化が起きている可能性があります。

 

自分でのぼって点検はNG! 一般の方が屋根に登るのは大変危険ですので、絶対にのぼらないでください!

4.他部分の塗装とあわせてコストダウンも?

屋根の塗装と同時に外壁の塗装を行うと最終的にかかるコストを引き下げられることもあります。屋根の工事が終わり、しばらく経って外壁を塗り替えるとなると、再度足場を組まなければなりません。屋根と同時に外壁の塗装を行えば、そのまま足場を使用できるためコストダウンが図れます。一度の工事で発生する費用は高くなるものの、将来的に見るとコストダウンが見込めます。外壁もいずれは塗り替えが必要なため、できれば屋根と同時の工事をおすすめします。

5.まとめ

普段は気にしなくても、常に紫外線や雨にさらされている屋根は想像以上にダメージを受けている可能性が高いです。屋根材の耐用年数に達していないからといってメンテナンスを放置すると、劣化が進んでしまい屋根材ごと貼替えなければならないケースもあります。本来であれば、屋根の塗り替えだけで済むはずが屋根の下地材が雨や外気でダメージを受けると、葺き替えが必要になるなど大掛かりな工事に発展することも珍しくありません。そうなってしまうと、当然修繕にかかる費用も高額になります。そうなる前に、屋根の劣化を感じたら、まずは専門の業者にご相談下さい。ノジケンでは、専門の知識をもったスタッフがしっかりと屋根の状態を確認いたします。お気軽にご相談下さい。

●各種塗装工事 ●各種防水工事

 ●シーリング工事 ●外壁改修工事 

お気軽にご相談ください。

📞 tel:092-410-7057 

✉  各種お問い合わせ

ノジケン公式LINEからもお気軽にお問合わせ下さい。

PAGE TOP